久しぶりのゴーゴーカレー(小さめ)

 

かなり久しぶりに

ゴーゴーカレーに行きました。

 

f:id:sazaedo_temple:20210915223018j:image

頼んだのはロースカツカレーの小サイズ。

 

新橋店くらいの小ささだと

ご飯控えめにしとくくらいがちょうどよいかと。

 

大盛り食べてお店の中が密になっちゃうより

さくっと食べてお店から出るほうが

よい気もする今日このごろ。

 

新橋「最上川」のラーメン

不定期でやろうと思っている、

「虎穴にいらずんばグルメを得ず」シリーズ。

 

 

今回は、新橋から内幸町に向かうところにある

ラーメン屋さん、最上川です。

 

値段は都心プライスなんですが、

お肉は厚くて美味しかったです。

さっぱりしたしょうゆ味も個人的には好み。


f:id:sazaedo_temple:20210902222843j:image

 

お昼時の混む時間帯の前に行きたいです。

ノートPCの後継候補にミニPCが浮上?!

 

今回は、最近注目を集めているんじゃないの?!と

密かに思っているミニPCについて少しだけ書いてみようかと。

それに至るまでに多少の経緯があったので、

それを含めて書いてみようかと思います。

よろしければ、おつきあいくださいませ。

 

 

1.ノートPCとのキーボードが動かなくなる。。。

先日、在宅勤務で使っているノートPCのキーボードが

反応しなくなってしまった。

 

2015年の年末に買ったものなので、ほぼ6年使っていることになる。

反応しなくなったキーは、よりによってEnterキー。。。

タッチパッドとかでEnterキーの代用をしてみたのだけれど、

どうにもしっくりこない。

 

なので、取り急ぎAmazonでキーボード(10キーなし)を購入。

机の幅をとるのでできれば買いたくなかったのだけれど、

PC購入予算をキープしていなかったのでしかたがない。

 

急場はノートPC+キーボードで凌ぐものの、

近いうちにPCを買わないといけないかもしれない。

 

2.ミニPCが候補に名乗りをあげる?! 

そこで候補にあがりそうなのがミニPC。

こんな感じの手のひらサイズPCで、ファーストインプレッションは

結構かわいく感じる。

 

 

 小さいのはいいのだけれど、

モニターとかキーボードは全部自前で用意することになる。

(そこはデスクトップPCと同じ) 

発熱も結構気になるところだったりする。

 

しかし、このデメリットとも言える部分は以外にもクリアされている。

今回キーボードを購入 したので、キーボードは問題なし。

モニターについても、モバイルディスプレイ(15.6インチ)があるので

それを使っちゃえばヨイ。

 

ということで、ミニPCを購入する上でのデメリットは

思いの外ないことに気がついた。

(外出するときはchromebookを使っちゃえばいいし)

 

3.で、結局どうするか?

「家族に一台Officeの入ったPCが必要」という認識は

家族の中でもあるので、案外購入のハードルは低いかもしれない。

 

ただ、デュアルディスプレイは実現できなくなるので、

モバイルモニターではない普通のモニターを置く必要は出てきそう。

ミニPC自体は小さいので、モニターの背面に付けれるタイプにすれば

場所の問題は大きくならないかと思っている。

 

年末年始で、もしかしたらしれっと購入しているかも。

 

カジュアル面談前日にふと思ったこと

明日の夜に、とある企業と面談をすることに。

 

数年前から流行っているカジュアル面談というやつで、

個別会社説明会という感じ。

選考結果には直接影響しないので、

多少は気が楽。

それがカジュアル面談と言われる

所以なんだろうけど。

 

実際に転職に動くかもしれない時期は

年末あたりになると思われるので

それなりに余裕はある。

 

とはいえ、これから自分がなにしてきたいとかは

ある程度説明できる必要はある。

 

きれいな夕日なんだけども、

何となく晴れやかに思えないのは

多分これからどうしてきたいかが

明らかになってないからなんだろうな、と。


f:id:sazaedo_temple:20210720184616j:image

 

 

久しぶりの田んぼとフイルムカメラ

こんばんは。

Third Down Conversion 管理人です。

 

久しぶりの田んぼ

今日は久しぶりに田んぼを見ました。

働きだしてしばらくするまで、

この風景は普通に見ていました。


f:id:sazaedo_temple:20210718195725j:image

 

でも、今は田んぼのないところ(畑は少しある)に

住んでいるため、この風景が時折とてつもなく

懐かしくなります。

 

実家に戻った理由は、、、

もっと生々しいものだったんですけどね。、

 

 

実家から引っ張り出したカメラ

実家でこのフイルムカメラを

引っ張り出してきました。


f:id:sazaedo_temple:20210718195812j:image

 

直るかどうかは正直わからないのですが、

近いうちにメンテに出してみようと思っています。

いつもの三葉堂さんにしようかな、と。

 

 

 

 

ブログ開設にあたってのかんたんなごあいさつ。

こんばんは、Third Down Conversion オーナーです。

梅雨明けしたので、零細ブログ始めました。

第1回目ということで、タイトルの由来を書いてみました。

 

 

そもそも Third Donw Conversion とは

Third Down Conversion とは

アメフトをたしなむ方であれば普通に知っている用語かと思います

(自分は見る専門ですが)。

 

すっごくざっくりいうと、

「攻撃権をとれるかとれないか」の瀬戸際というところ。

ここで10ヤード前進できれば次の攻撃権をキープでき、

10ヤードをキープできなければ、たいていはパントで逃げる。

 

この「攻撃権」というところがサッカーとは考えが多少異なるところ。

アメフトはこういう複雑に見えるところが結構好きだったりします。

(サッカーはサッカーで複雑なところがありますが)

 

アメフトでは、Third Down Conversion でうまくいかなかったら

Fourth Down Conversion とか Fourth Down Gamble と

いうやり方もあります。ただ、それはかなりのリスクを伴います。

 

タイトルについて

ここ十年くらいで公私ともに切羽詰まっている状態なんですよね。

 

生きるか死ぬかの分かれ道まではいかないものの、

「岐路に立っているという意味でなんか良いタイトルはないか」と

探っていたところで、この言葉が頭に浮かんできました。

 

既に使っている方もいるとは思いますが、

アメフトを見るときの醍醐味ともいえるこの用語を

あえてタイトルに使ってみました。

 

内容について

多分多岐にわたるはず。

ホントは分野ごとに分けたいくらいなんですが、

さすがにそこまでやってるスタミナはないので。。。

 

カテゴリ分けはちゃんとするので、

そこで判断してもらえればと思います。

読んだ本とか買った商品の備忘録、

運動記録とかちょこちょこと撮った写真が対象になるかと。


ブックマークか何かをしていただき、

気に入ったところを読んでもらえればと思ってます。

 

f:id:sazaedo_temple:20210717225430j:plain

・・・最近登山行ってないな、また登りたい谷川岳